管理栄養士

M.O

DIOクリニック/2022年 入職

home スタッフの声

管理栄養士 M.O

interview

毎日の食事を裏側で支えるエキスパート

毎日の食事を裏側で支えるエキスパート

interview.01

現在の仕事内容を教えてください

お客様に寄り添った食事の提案をする

DIOにおける栄養士の役割は、食事でダイエットをサポートしていくことです。朝、昼、夜何を食べているかヒアリングをして、お客様の生活スタイルに沿った食事を提案していきます。「お水これくらい飲んでください、この時間帯は食べるのを避けてください、この栄養素をとってください」といった提案をしていきます。お客様によっては、どうしても制限できない方もいます。その場合は、置き換えの提案として、ファストフードのポテトはやめてナゲットを食べてくださいと言ったり、食事制限をするのではなく、無理のない範囲でできることを提案しています。

DIOに転職した理由を教えてください

interview.02

DIOに転職した理由を教えてください

管理栄養士の資格を生かすために

新卒で入職した企業でカフェの事業に関わっていました。元々人と接することが好きで、接客業につきたいのが理由でした。しかし、カフェの時間が不規則で残業も多く、日が変わって帰ることもしばしば。プライベートとの両立に限界を感じていたのが一つの理由です。
もう一つは、大学卒業とともに取得した管理栄養士の資格を生かしたいと考えたからです。そんな時、転職サイトを見ていたら、DIOの求人を見つけました。元々、DIOの存在は知っていて通いたいクリニックだったので、応募を決めました。

入職後、最も苦労したエピソードを教えてください

interview.03

入職後、最も苦労したエピソードを教えてください

一歩一歩成長していけばいい

管理栄養士の実務経験がない状態から、食事指導を担当したことです。もちろん、研修はありましたし、上司と一緒に担当したりしましたが、必死に勉強しました。お客様から「コンビニや外食でおすすめのものはありますか?」と聞かれたときには、自分で実際に食べて効果をみたりすることもありましたね。
たくさん調べて、学んだことを紐付けて、本だけでなく実践するなかで学んでいきました。今では、食事を見ただけで、ある程度の栄養素を把握できるようになりました。

印象に残っている出来事

interview.04

印象に残っている出来事

泣いて感謝された初めての経験

栄養指導を一人で入れるようになって間もないころ、コースの最終回の時に泣きながら感謝されたことです。「お姉さんに相談してよかったです」と言われて、こちらもうるっときてしまいました。そのお客様は、しっかりと結果が出て喜んでもらえました。お客様と管理栄養士という関係性ではあったのですが、泣いて感謝されることは人生でも滅多にありませんよね。この仕事をやっていてよかったと思った瞬間です。

最後に入職を考えている方に
メッセージをお願いします

スタッフの距離が近い、働きやすい環境

DIOはスタッフとの距離感が近く、なんでも話しやすい雰囲気です。他の職種の人とも協力体制が整っており、仕事の話ばかりではなくプライベートの雑談も意外と多いかも(笑)明るい雰囲気で、働きやすい環境だと思います。

スタッフの距離が近い、働きやすい環境

message

WORKS

職種紹介

医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、カウンセラー、受付、
それぞれの仕事内容からキャリアアップ制度など、ご紹介します。

NEW GRADUATE

新卒エントリー

MID-CAREER

中途エントリー