受付

S.I

DIOクリニック/2021年 入職

home スタッフの声

受付 S.I

interview

常に進化するDIOクリニック、
受付はその最前線

常に進化するDIOクリニック、受付はその最前線

interview.01

創業からメンバーとして働いていて、最近のDIOクリニックに思うことは?

固定概念にとらわれず進化し続けるクリニック

1号店の池袋店がオープンしたときに、受付として入職しました。当初はマニュアルもなく右も左も分からないなか、先輩の一言で臨機応変に対応していました。今はマニュアルができていたり、働きやすさ、目指すものが見えて職場環境が改善されています。一方、やり方が確立した結果、ホスピタリティが欠けてきているので、お客様目線のマインドを作っていける人が必要です。しっかり仕事をやろうという気持ちが強いのはいいのですが、対人関係なので個別の対応が大切です。表情や声のトーンから温かみを感じられるようなサービスを提供できるように、さらに改善していきたいと思います。

加えて、従業員の数が増えたことで、アプローチの方法や新しい考え方がどんどん増えていることはプラスです。栄養指導も創業時から大きく変わりました。もともとは、糖質のグラム数を制限したきつい食事内容でしたが、「それは違うよね」と指摘できる新しい子が入ってきたりして。毎月、固定概念を壊して進化していけるのがDIOのいいところ。みんなの意見を拾って聞く姿勢が経営層にあるのが大きいと思います。

現在の仕事内容を教えてください

interview.02

現在の仕事内容を教えてください

副主任と連動して動く

部下のマネジメント、業務効率の改善、新しいシステムの導入、オペレーションの変更などを行なっています。採用、最終面接なんかも入っていますね。SNSの撮影にも協力したり、広告の撮影にも協力したりしています。主任として、全エリアの受付スタッフ約57人をマネジメントしています。現在は副主任が関西に1人、関東に2人いるので、現場の管理はその3人に任せています。私は新しい価値を作ることに集中しています。

お客様との忘れられないエピソードを教えてください

interview.03

お客様との忘れられない
エピソードを教えてください

思わずガッツポーズが出たエピソード

入職して4日目のころに対応したお客様のエピソードです。そのお客様は、施術の際に紙スリッパを出すことが決まっていたのですが、私はそのことを確認せずに施術に入ってしまいました。当然、お客様にお叱りを受けることになってしまいました。知らなかったでは済まされないことをしてしまったのです。その後も、そのお客様はコースで通われていたので、対応することがあり、慎重に対応。最後の施術を私が担当した時、「あなたにやってもらえてよかった」と言ってもらえて、とても嬉しかったです。

今後取り組みたいことを教えてください

interview.04

今後取り組みたいことを
教えてください

受付を誇れる仕事にしたい

他職種から見て、「受付の仕事がすごい」と思われるような存在にしたいです。受付の仕事は、学歴や資格が必要なわけではありません。管理栄養士や看護師といった資格がある人たちと仕事をするうえで、自分たちの仕事に誇りを持てるようにしたいです。お客様の対応や思いやりの気持ちに、学歴や資格は関係ありません。受付の仕事ってすごいと尊敬される仕事だということを伝えていきたいし、そういう組織にしていきたいと思います。

最後に入職を考えている方に
メッセージをお願いします

発言する勇気のある子が成長できる

恥ずかしいという気持ちがない子が成長できる環境だと思います。発言一つで何か変わるかもしれない。人の心を動かすかもしれない。少しの確率に賭けて、挑戦する勇気を持ってほしいです。自分の考えを言葉にして、それが正解だろうと、不正解だろうと言葉にしてくれれば、それを聞いてくれる人たちがDIOにはいます。思いっきり飛び込んできてください。

発言する勇気のある子が成長できる

message

WORKS

職種紹介

医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、カウンセラー、受付、
それぞれの仕事内容からキャリアアップ制度など、ご紹介します。

NEW GRADUATE

新卒エントリー

MID-CAREER

中途エントリー